top of page

ぬちぐすいの暮らしと食を五感で味わう

ぬちぐいすい暮らしと食を五感で味わう本当の沖縄体験
沖縄の暮らしと食を五感で味わう体験は、地元のスーパーでの買い出しから始まり、旬の島野菜や伝統食材に触れ、家庭料理を一緒に作って味わう特別なひとときです。香り・音・風景・味・手ざわり——すべてを通して、昔ながらの「うちなー暮らし」を体感し、心と体が癒される“ぬちぐすい”の魅力を感じていただけます。ユーチューブチャンネル「ぬちぐすい沖縄ものがたり」に出演している「めーぐー」がお供させて頂きます。
所要時間/3時間30分

16:00
本日のメニュー紹介、流れ説明
民泊に到着したら、まずはみんなで簡単な自己紹介を。
今日の体験の流れをご説明致します。
アットホームな雰囲気の中で、楽しい夜のスタートです。
ユーチューブチャンネル「ぬちぐすい沖縄ものがたり」に出演している「めーぐー」がお供させて頂きます。

16:20
地元のお店で買い出しを体験
ガイドと一緒に、沖縄の食材が並ぶスーパーマーケットへ。見慣れない野菜や珍しいフルーツとの出会いに、わくわくが止まりません。
店内を巡りながら、島豆腐、ゴーヤー、島バナナなどの地元食材をご紹介。
食材にまつわるお話や、沖縄ならではの食の工夫も聞ける、学びと発見の時間です。
*お店へは、お車でご案内致します。
*食材の購入は、基本メニュー
*

17:00
下準備・調理説明
帰宅後は手を洗って、調理の準備へ。
包丁を握るのが初めてでも大丈夫。ペアで助け合いながら進められるよう工夫しています。

17時間15分
調理体験(沖縄の家庭料理)
島の台所に広がるのは、どこか懐かしくて、やさしい香り。
地元で昔から親しまれてきた沖縄の家庭料理を、みんなで一緒に作ります。
ゴーヤーや島野菜、風味豊かな調味料を手に取りながら、それぞれの素材が持つ物語をお伝えします。

ただレシピをなぞるのではなく、島の知恵や想いが込められた一皿を、心を込めて仕上げていきます。
エプロンをつけたら、もう島の一員。
包丁を握り、火を入れ、味を確かめるたびに、言葉を超えて心が通う、不思議であたたかい時間が始まります。


18時間30分
ぬちぐすい実食タイム
夕暮れの空の下、手作りのごはんを囲んで「いただきます」。
地元の音楽をBGMに、感想を語り合ったり、沖縄の話を聞いたり──
ゆったりと流れる、心温まる交流の時間です。

この体験で得られるもの
-
YouTubeチャンネルで大人気の“めーぐー”が案内することで、まるで映像の中に入ったような、リアルであたたかい沖縄の暮らしが体感できます。
-
観光では出会えないリアルな沖縄の暮らし
スーパーでの買い出しから地元の食材に触れることで、“本当の沖縄”を肌で感じられます。 -
手を動かしながら知る、島の食文化
家庭のキッチンで一緒に料理する時間は、教科書より深い“体験からの学び”に。 -
地元の人との心のふれあい
YouTubeで見た“めーぐー”が目の前にいる感動。人と人の距離が縮まる、温かな時間。 -
思い出を形に残せる写真タイム
自分で盛り付けたフルーツ、手作りの料理、そしてめーぐーとの記念写真。心もデータも満たされます。 -
五感で感じる「沖縄の夜」
夕焼け、島の音楽、香るスープ、手のぬくもり──
すべてが一体となって、旅のなかでいちばん深く記憶に残る1時間半になるでしょう。
【沖縄料理の体験料理のメニュー例】




1/18
bottom of page